2005年9月4日 佐渡国際トライアスロン大会
![]() 明日の健闘を誓って乾杯です |
![]() 御かみさんにいつもの二人が何かを言ってるのでしょう? |
![]() 傍士さんどうしました。準備できましたか? |
![]() 第2ブイからの折り返しから波が出てきてちょっと大変でした |
![]() 松澤さん今年は、快調です |
![]() あいちゃん笑ってこれからランです |
![]() 野田さん画像がうまく取れてません |
![]() 高橋豊さんついにアイアンマンになりました |
![]() 傍士さんも昨年の雪辱を晴らしてアイアンマンです |
![]() 大野さんもついにアイアンマンになりました |
![]() 全員完走(DNFがおりますが)で記念写真 |
![]() 皆さん宿に帰って、感想を一言 |
![]() 今回は、サイクリングになってないようですね |
![]() ついにBタイプ完走です |
![]() 全般は、絶好調でしたが!!! |
![]() ついにアイアンマンになりました。 |
大阪から来てもうすぐ半年、東村山トライアスロンの出会いは私にとってアイアンマンに
なるための架け橋となりました。
私はBを完走しただけで、まだアイアンマンというにはおこがましい。なぜなら、
完走したことに実感がわかないからです。これって物足りないってことですよね。
「もうやりきった、思い残すことはない」と自分の気持ちが納得するまではトライアスロンへの
挑戦は続くことでしょう。
佐渡はきつかったです、特にバイク!スイムは無事に終えたのですがバイクは雨で怖くて
スピード出せないから眠くなっちゃうし、もう大変でした、40キロでやめたくなりました。
でもエイドでお昼寝したら元気になって(そんな訳ないでしょ)何とか走りきりました。
ランはまあまあで10キロ位はヘラヘラランラン♪で走りましたがそれからはガクッっときて
ひたすら耐えに耐えてゴールを目指しました、もう考える事はどんなゴールシーンを演出するかです、
自分の前後のランナーとは距離を取って・・・などと考えてゴールを目指し、
闇夜に光るゴール地点のライトが見えた時は久々の感動でした。来年もやるど〜〜(^-^)vブィ!














